三幸製作所の魅力を教えて下さい
福利厚生の面では個人用途で使用できるリース車(新車)が1台貸与されるのが大きな利点となりますね。
リース車は毎年新車に乗りかえることができますよ。
多種多様なスキルを身につけることができるのも当社の魅力。
自動車部品製造にまつわる様々な工程を自社で行っているため、多種多様なスキルを身につけることが可能です。
全くの未経験者でも大丈夫。先輩社員がしっかりとサポートします。
当社では改善活動が盛んに行われていますので、先輩社員から様々な改善手法を学ぶことができます。
「へえ~!こんなやり方があるんだ!」と驚くことも多いと思いますよ。
国際色も豊か。インドネシア人や日系ブラジル人も多いので、彼ら彼女らと交流することができます。
性格が良い人が多いですね。
個人評価については年に2回、上長と面談する機会があり、各係ごとのスキル表をもとにして公平に査定します。
その後に査定が妥当であるかを、全部門の課長以上の役職者が全員でチェック。
「頑張ったのに報われない」ということがないように努めています。
当社の魅力は他にもたくさんありますので、少しでも興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください!
募集している人物像は?
多くの会社で理想とされる人物像は、明るくて、素直で、前向きな人、と言ったところでしょうか。
当社でも原則的にはそのような人物を求めています。
しかし、入社前の時点で全てを満たしていると自信をもって言える人なんて、なかなかいないですよね。
そのため面談では、我々の仲間となって一緒に成長していけるか に注目するようにしています。
面談にてご自身の長所、短所を率直に語って頂けますか。
多様な活躍の場がある当社で、お互いにメリットがある働き方を考えていきましょう。
社員寮完備
会社から徒歩1分の社員寮を完備しています。単身で入社される方にご利用いただけます。
リース車を無償貸与
車検料金無料。ガソリン代金のみでリースできます。ワゴンR、ラパンのほか最新車種が1年間無料で乗車できます。1年後はまた新車に乗り換えとなります。会社の通勤以外にももちろん利用可能です。
確定拠出年金
年金制度は確定拠出年金を採用しています。これにより税金と金融商品の運用管理費用を安く抑えることができます。
金型技術の紹介
プレス工程では平らな鋼材を加工するために、金型と呼ばれる加工設備をプレス内に取り付けます。金型を交換することで様々な形状の製品を加工することができます。この金型を金型製作メーカに発注(場合によっては社内で製作)し、社内で加工試験を行い、新規プレス製品の製造ラインを立ち上げることが金型技術の主な仕事となります。品質や生産性に優れた金型を金型製作メーカに作ってもらうためには、要求事項をしっかりと伝え、技術的な提案を担当者から行う必要があります。金型の良し悪しで製品の製造コストが左右されるため技術者の腕の見せどころです。
金型技術の担当者に密着しました。
溶接技術の紹介
溶接製品の新規製造ラインは溶接技術の担当者が立ち上げます。溶接設備を設置して、安全のために溶接ブースを設営します。ジグとよばれる製品を固定する設備を発注(場合によっては社内で設計)したり、品質チェックを行う設備も併設します。
溶接中は待ち時間が発生しますが、この時間も無駄にはしません。待ち時間中に別の製品を溶接をする「組み合わせ生産」も検討します。溶接ロボットの動きのプログラミング、組み合わせ生産、作業方法、これらが無駄なく行われるように最適解を導き出す必要があります。
溶接技術の担当者に密着しました。
Q.文系の学生も、技術系ヘの応募は可能ですか?
A.文系の方の技術系への採用は行っておりません。技術系以外へご応募願います。
Q.既卒者の募集は行っていますか?
A.中途採用も募集をしておりますし、状況によっては新卒扱いとして採用するケースもあります。
どちらが有利、不利ということはありませんので、心配せずに応募してください。
Q.クラブ活動はありますか?
A.会社としては活動をしておりませんが、社員有志ではスポーツや釣りなどの活動をしています。
会社としては、それらをバックアップする意味で、活動補助金を支給しています。
Q.採用に際して、取得しておくと有利な資格はありますか?
A.配属先によって必要な資格が異なります。ご本人の努力の指標として伺うことはあるかもしれませんが、
取得されている資格は採否に関係しません。
必要な資格は入社後に取得していただきます。
初任給 | 202,000~ 高卒 180,000~ |
賞与 | 年2回 (7月・12月) |
昇給 | 年1回 (7月) |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
休日 | 当社カレンダーによる 年間休日数 117日 |
職種 |
製造 〔プレス、溶接、塗装、組付、のライン作業者及び管理者候補〕 技術 〔プレス、溶接、塗装、組付、の生産技術、プレス金型職人〕 業務 〔営業、購買、生産管理、出荷〕 品質 〔品質管理〕 保全 〔機械メンテナンス〕
※詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。(053-447-0367:総務採用担当) |
勤務地 | 本社・高塚工場、西丘工場 |
福利厚生 | 財形貯蓄制度、リース車無償貸与制度、社員寮完備、確定拠出年金、住宅持ち家支援制度 |
初任給 | 経験・能力を考慮し当社規定に基づき支給いたします。 |
賞与 | 年2回 (7月・12月) |
昇給 | 年1回 (7月) |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
休日 | 当社カレンダーによる 年間休日数 117日 |
職種 |
製造 〔プレス、溶接、塗装、組付、のライン作業者及び管理者候補〕 技術 〔プレス、溶接、塗装、組付、の生産技術、プレス金型職人〕 業務 〔営業、購買、生産管理、出荷〕 保全 〔機械メンテナンス〕
※詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。(053-447-0367:総務採用担当) |
勤務地 | 本社・高塚工場、西丘工場 |
福利厚生 | 財形貯蓄制度、リース車無償貸与制度、社員寮完備、確定拠出年金、住宅持ち家支援制度 |
↓こちらのフォームよりお問い合わせをお願いします。
株式会社 三幸製作所
本社高塚工場
〒432-8065
静岡県浜松市南区高塚町685-1
Tel : 053-447-0367
Fax : 053-448-5104
株式会社 三幸製作所
西丘工場
〒433-8116
静岡県浜松市中区西丘町681-1
Tel : 053-437-3366
Fax : 053-437-3367
PT.MIYUKI INDONESIA
Jl. Maligi VII Lot Q-1b, 1 Kawasan Industri
KIICKarawang 41361 West Jawa INDONESIA
Tel:+62-(0)21-8911-9670
Fax:+62-(0)21-8911-9671